廃都再建の攻略・遊び方と報酬まとめ
アッシュアームズの廃都再建の攻略と遊び方、報酬をまとめています。遠征に必要な遠征探索許可証の入手方法も紹介しています。
廃都再建とは
廃都再建は、通常の戦闘を交えつつ1つのランダム生成されたマップを制覇を目指す、戦略性が高いコンテンツです。
自分は1マスの状態から隣接するマスを自軍に塗替えていき、マップ上のどこかにあるボスのマスを制圧するとクリアできます。
廃都再建の遊び方
部隊の編成方法
探索部隊
探索部隊は、敵のマス(青色)を侵略する部隊です。ボスと戦うのも探索部隊なので、育成が進んでいる主力キャラやボスに有利な編成がおすすめです。
討伐部隊
討伐部隊は、自分のマス(緑色)が侵食されて赤色になった時に討伐する部隊です。クリアするだけなら討伐部隊は使わないので、最初はマップに配置するキャラをテキトーに選びましょう。
予備戦力
予備戦力は、マップ画面(戦闘中以外)に討伐部隊のキャラと入れ替えられる特別枠です。最初はうまく使えないので、マップ上に配置するキャラをテキトーに選びましょう。
マスの状態と侵蝕状況
敵マス | 説明 |
---|---|
侵略すると必ず敵との戦闘が発生する。 | |
侵略するとランダムで敵との戦闘か素材アイテムを入手できる。 | |
侵略すると必ずボスとの戦闘が発生する。制圧すると遠征決算(クリア)ボタンが表示される。 | |
侵蝕度が100%に達し、敵に奪い返されたマス。討伐部隊で制圧すれば取り返せる。 | |
探索済みのマス。建設を行うと自マスにできるが、しないと最前線の自軍マスの侵蝕度を増やす。 | |
自マス | 説明 |
自分の前線基地(スタート地点)。侵蝕度が100%になると敗北。 | |
制圧後に建設したマス。毎ターン戦果ポイントが+1され、キャラを配置すると侵蝕度軽減が発動する。 |
基本的な攻略の流れは、青色のマスを探索して緑色に変え、赤色にならないように建設やキャラ配置を行います。
侵蝕を受ける最前線以外にキャラを配置する意味はないので、不要になったら撤去して部隊に戻しましょう。
おすすめ戦略スキル
スキル | 効果 |
---|---|
決算時獲得ポイントを15%アップ | |
開始時の戦果ポイントと後方ポイントをそれぞれ20獲得する | |
重型ユニットの戦力補充時、ユニットごとの消費戦果ポイントが3減少する | |
中型ユニットの戦力補充時、ユニットごとの消費戦果ポイントが2減少する | |
軽型ユニットの戦力補充時、ユニットごとの消費戦果ポイントが1減少する |
戦略スキルは「後方補充」「ポイント増益」がおすすめです。戦果ポイントと後方ポイントを増やし、精算時のボーナスが増えるので、高ランク報酬を獲得しやすくなります。
残りの1枠は使うキャラが多い型を選ぶのが無難ですが、漸減されやすい軽型ユニットの補充コストを減らせる「高性能補給・軽」がおすすめです。
戦術スキルのメリット・デメリット
Lv1スキル | 効果(最初から利用可能) |
---|---|
増援Ⅰ (消費50) |
後方ポイントを20獲得する |
早期警戒 (消費50) |
侵蝕活性化した拠点が制圧可能になる値数を10減少する |
Lv2スキル | 効果(合計消費100から利用可能) |
増援Ⅱ (消費50) |
後方ポイントを20獲得する |
Lv3スキル | 効果(合計消費200から利用可能) |
防護工事 (消費50) |
全ての区域による脅威を2減少する |
戦術スキルは、戦果ポイントを消費して発動できるスキルです。
使うと陣取りが有利になりますが、報酬ランクに影響する戦果ポイントを消費するうえに有効活用が難しいので、後方ポイントが足りない時に増援を使う程度がおすすめです。
攻略方法(Sランクの出し方)
ボスを倒しても続ける
浸食度を高めて討伐を発生させる
むやみな建設はしない
廃都再建の報酬とクリアランク
遠征探索許可証の入手方法
廃都再建に必要な遠征探索許可証は、デイリー任務で1日最大2枚入手できます。
また、廃都再建の画面上部から1日最大5回まで結晶石で購入できます。