【編集】廃都再建の攻略・遊び方と報酬まとめ
ルール
メンバーやり取りは↓↓↓で!
https://asharms.gorillawiki.jp/entry/memberpage
タイトル
説明文
アッシュアームズの廃都再建の攻略と遊び方、報酬をまとめています。遠征に必要な遠征探索許可証の入手方法も紹介しています。
文字数:
0
保存
公開状態:
公開
公開
下書き保存
ゴミ箱へ移動
更新する
バックアップを復元
記事を表示
カテゴリ
キャラ(96)
ガチャ(42)
データベース(28)
初心者(27)
イベント(19)
攻略情報(9)
速報(6)
掲示板(5)
ランキング(0)
スキル(0)
コメントあり?なし?
あり
なし
メディアを追加
テキスト
ビジュアル
ファイルをドロップしてアップロード
<p><img class="aligncenter" src="https://gorillawiki.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/asharms/upload/origin/2019/12/2019y12m24d_2206447848.jpg" alt="廃都再建" width="100%" /></p> <p class="lead">アッシュアームズの廃都再建の攻略と遊び方、報酬をまとめています。遠征に必要な遠征探索許可証の入手方法も紹介しています。</p> <p>{%目次}</p> <h2 id="01">廃都再建とは</h2> <p><img class="aligncenter" src="https://gorillawiki.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/asharms/upload/origin/2019/12/2019y12m29d_0100598241.jpg" alt="廃都" width="100%" /></p> <p>廃都再建は、通常の戦闘を交えつつ1つのランダム生成されたマップを制覇を目指す、戦略性が高いコンテンツです。</p> <p>自分は1マスの状態から隣接するマスを自軍に塗替えていき、マップ上のどこかにあるボスのマスを制圧するとクリアできます。</p> <h2 id="02">廃都再建の遊び方</h2> <h3>部隊の編成方法</h3> <h4>探索部隊</h4> <p>探索部隊は、敵のマス(青色)を侵略する部隊です。ボスと戦うのも探索部隊なので、育成が進んでいる主力キャラやボスに有利な編成がおすすめです。</p> <h4>討伐部隊</h4> <p>討伐部隊は、自分のマス(緑色)が侵食されて赤色になった時に討伐する部隊です。クリアするだけなら討伐部隊は使わないので、最初はマップに配置するキャラをテキトーに選びましょう。</p> <h4>予備戦力</h4> <p>予備戦力は、マップ画面(戦闘中以外)に討伐部隊のキャラと入れ替えられる特別枠です。最初はうまく使えないので、マップ上に配置するキャラをテキトーに選びましょう。</p> <h3>マスの状態と侵蝕状況</h3> <table class="tableLine"> <tbody> <tr> <th style="width: 20%; text-align: center;">敵マス</th> <th style="text-align: center;">説明</th> </tr> <tr> <td style="text-align: center;"><img class="aligncenter" src="https://gorillawiki.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/asharms/upload/origin/2019/12/2019y12m29d_0251206632.jpg" alt="敵確定の未探索マス" width="60" /></td> <td>侵略すると必ず敵との戦闘が発生する。</td> </tr> <tr> <td style="text-align: center;"><img class="aligncenter" src="https://gorillawiki.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/asharms/upload/origin/2019/12/2019y12m29d_0255094701.jpg" alt="ランダム出現マス" width="60" /></td> <td>侵略するとランダムで敵との戦闘か素材アイテムを入手できる。</td> </tr> <tr> <td style="text-align: center;"><img class="aligncenter" src="https://gorillawiki.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/asharms/upload/origin/2019/12/2019y12m29d_0317353383.jpg" alt="ボスマス" width="60" /></td> <td>侵略すると必ずボスとの戦闘が発生する。制圧すると遠征決算(クリア)ボタンが表示される。</td> </tr> <tr> <td style="text-align: center;"><img class="aligncenter" src="https://gorillawiki.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/asharms/upload/origin/2019/12/2019y12m29d_0239486587.jpg" alt="討伐作戦" width="60" /></td> <td>侵蝕度が100%に達し、敵に奪い返されたマス。討伐部隊で制圧すれば取り返せる。</td> </tr> <tr> <td style="text-align: center;"><img class="aligncenter" src="https://gorillawiki.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/asharms/upload/origin/2019/12/2019y12m29d_0317246998.jpg" alt="侵略後のマス" width="60" /></td> <td>探索済みのマス。建設を行うと自マスにできるが、しないと最前線の自軍マスの侵蝕度を増やす。</td> </tr> <tr> <th style="width: 20%; text-align: center;">自マス</th> <th style="text-align: center;">説明</th> </tr> <tr> <td style="text-align: center;"><img class="aligncenter" src="https://gorillawiki.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/asharms/upload/origin/2019/12/2019y12m29d_0251409874.jpg" alt="拠点" width="60" /></td> <td>自分の前線基地(スタート地点)。侵蝕度が100%になると敗北。</td> </tr> <tr> <td style="text-align: center;"><img class="aligncenter" src="https://gorillawiki.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/asharms/upload/origin/2019/12/2019y12m29d_0256560407.jpg" alt="占領マス" width="60" /></td> <td>制圧後に建設したマス。毎ターン戦果ポイントが+1され、キャラを配置すると侵蝕度軽減が発動する。</td> </tr> </tbody> </table> <p>基本的な攻略の流れは、青色のマスを探索して緑色に変え、赤色にならないように建設やキャラ配置を行います。</p> <p>侵蝕を受ける最前線以外にキャラを配置する意味はないので、不要になったら撤去して部隊に戻しましょう。</p> <h3 id="06">おすすめ戦略スキル</h3> <table class="tableLine"> <tbody> <tr> <th style="width: 20%; text-align: center;">スキル</th> <th style="text-align: center;">効果</th> </tr> <tr> <td style="text-align: center;"><img class="aligncenter" src="https://gorillawiki.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/asharms/upload/origin/2019/12/2019y12m29d_0154529746.jpg" alt="ポイント増益" width="60" /></td> <td>決算時獲得ポイントを15%アップ</td> </tr> <tr> <td style="text-align: center;"><img class="aligncenter" src="https://gorillawiki.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/asharms/upload/origin/2019/12/2019y12m29d_0154533557.jpg" alt="後方補充" width="60" /></td> <td>開始時の戦果ポイントと後方ポイントをそれぞれ20獲得する</td> </tr> <tr> <td style="text-align: center;"><img class="aligncenter" src="https://gorillawiki.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/asharms/upload/origin/2019/12/2019y12m29d_0154520432.jpg" alt="高性能補給重型" width="60" /></td> <td>重型ユニットの戦力補充時、ユニットごとの消費戦果ポイントが3減少する</td> </tr> <tr> <td style="text-align: center;"><img class="aligncenter" src="https://gorillawiki.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/asharms/upload/origin/2019/12/2019y12m29d_0154524769.jpg" alt="高性能補給中型" width="60" /></td> <td>中型ユニットの戦力補充時、ユニットごとの消費戦果ポイントが2減少する</td> </tr> <tr> <td style="text-align: center;"><img class="aligncenter" src="https://gorillawiki.s3.ap-northeast-1.amazonaws.com/asharms/upload/origin/2019/12/2019y12m29d_015451563.jpg" alt="高性能補給軽型" width="60" /></td> <td>軽型ユニットの戦力補充時、ユニットごとの消費戦果ポイントが1減少する</td> </tr> </tbody> </table> <p>戦略スキルは「後方補充」「ポイント増益」がおすすめです。戦果ポイントと後方ポイントを増やし、精算時のボーナスが増えるので、高ランク報酬を獲得しやすくなります。</p> <p>残りの1枠は使うキャラが多い型を選ぶのが無難ですが、漸減されやすい軽型ユニットの補充コストを減らせる「高性能補給・軽」がおすすめです。</p> <h3>戦術スキルのメリット・デメリット</h3> <table class="tableLine"> <tbody> <tr> <th style="width: 20%; text-align: center;"><span style="letter-spacing: -1px;">Lv1スキル</span></th> <th style="text-align: center;">効果(最初から利用可能)</th> </tr> <tr> <td style="text-align: center;">増援Ⅰ<br />(消費50)</td> <td>後方ポイントを20獲得する</td> </tr> <tr> <td style="text-align: center;">早期警戒<br />(消費50)</td> <td>侵蝕活性化した拠点が制圧可能になる値数を10減少する</td> </tr> <tr> <th style="width: 20%; text-align: center;"><span style="letter-spacing: -1px;">Lv2スキル</span></th> <th style="text-align: center;">効果(合計消費100から利用可能)</th> </tr> <tr> <td style="text-align: center;">増援Ⅱ<br />(消費50)</td> <td>後方ポイントを20獲得する</td> </tr> <tr> <th style="width: 20%; text-align: center;"><span style="letter-spacing: -1px;">Lv3スキル</span></th> <th style="text-align: center;">効果(合計消費200から利用可能)</th> </tr> <tr> <td style="text-align: center;">防護工事<br />(消費50)</td> <td>全ての区域による脅威を2減少する</td> </tr> </tbody> </table> <p>戦術スキルは、戦果ポイントを消費して発動できるスキルです。</p> <p>使うと陣取りが有利になりますが、報酬ランクに影響する戦果ポイントを消費するうえに有効活用が難しいので、後方ポイントが足りない時に増援を使う程度がおすすめです。</p> <h2 id="03">攻略方法(Sランクの出し方)</h2> <h3>ボスを倒しても続ける</h3> <h3>浸食度を高めて討伐を発生させる</h3> <h3>むやみな建設はしない</h3> <h2 id="04">廃都再建の報酬とクリアランク</h2> <h2 id="05">遠征探索許可証の入手方法</h2> <p>廃都再建に必要な遠征探索許可証は、デイリー任務で1日最大2枚入手できます。</p> <p>また、廃都再建の画面上部から1日最大5回まで結晶石で購入できます。</p>
文字数:
0
プレビュー
更新
スマホ表示
PC表示
リビジョン
YAMAY 4年前 (
2019-12-29 01:41:44
)
YAMAY 4年前 (
2019-12-29 01:41:43
)
YAMAY 4年前 (
2019-12-26 06:14:53
)
YAMAY 4年前 (
2019-12-26 06:14:52
)
YAMAY 4年前 (
2019-12-24 22:44:32
)
YAMAY 4年前 (
2019-12-24 22:44:24
)
YAMAY 4年前 (
2019-12-24 22:44:23
)
YAMAY 4年前 (
2019-12-24 21:45:32
)
メディアライブラリ
ファイル追加
メディアライブラリ内検索
投稿に挿入
ゴミ箱
トリミング
URL
代替えテキスト(alt)
表示設定
配置位置
なし
左寄せ
中央揃え
右寄せ
サイズ
フルサイズ
サイズ指定
px
%
キーボードショートカット
Ctrl+文字
キー
操作
キー
操作
c
コピー
v
貼り付け
a
すべて選択
x
切り取り
z
取り消し
y
やり直し
b
太字
i
イタリック
u
下線
0
段落
1
見出し1
2
見出し2
3
見出し3
4
見出し4
5
見出し5
6
見出し6
k
リンク挿入/編集
s
保存
At+Shift+文字
キー
操作
キー
操作
l
左揃え
c
中央揃え
r
右揃え
d
打ち消し
u
・リスト
o
1.リスト
a
リンクの挿入
m
メディアの挿入
h
ショートカットキー
p
プレビュー更新
バックアップ復元:バックアップから記事の状態を復元します
ゴミ箱へ移動:この記事を削除します
O K
ゴミ箱へ移動:この記事を削除します
O K
バックアップ復元:バックアップから記事の状態を復元します
O K
前回、保存した記事の情報を確認できる機能です。
HTMLの情報をテキストから挿入することで、前回保存した記事の情報を復元可能です。
O K
実際に、スマホやPCで表示される記事を表示する機能です。リアルタイムで表示します。
※スマホ表示・PC表示で切り替えが可能です
※更新されない場合は、更新ボタンを押して更新してください
O K
※記事名として表示されます。ユーザーが見て分かりやすいタイトルを考えて記載してください。
O K
実際に、検索エンジン上で検索結果に表示される説明文に使われます。
O K
https://asharms.gorillawiki.jp/entry/○○
↑
○○の部分です。
数字・英小文字・ハイフンの組み合わせで指定してください。
O K
wikiトップ
新規記事作成
新規記事作成(投稿)
新規ガチャシミュレーター作成
新規クイズ作成
トップページ更新
ログイン
メニュー
wikiトップ
新規記事作成
▼
新規記事作成(投稿)
新規ガチャシミュレーター作成
新規クイズ作成
トップページ更新
ログイン